ランニングのススメ

2015年4月27日 公開 社内の話題 
最近、ランニングする人が増えてますよね。 ネットでもランニング関連の記事や、イベント、グッズの紹介をよく見かけるようになりました。 一時的なブームですぐに終わってしまうかと思いきや、むしろじわじわ広がっているようにも思えます。 やってみると気持ちがいい、実際に効果がある、クセになりやすい、といったところが理由でしょうか。 ウェアやシューズに凝りだしたら止められなくなった、という人も多いのかもしれません。
shoes
実は我が社にもランニングクラブがあり、月に2回ほど活動しています。 当初は続くかどうか半信半疑だった活動も、K部長の強力なリーダーシップ(?)もあって、 そろそろ30回くらになります。
ですが、社内では「何かあいつら走ってるらしい」くらいの認識なのか、 「マラソン部」とか適当な呼び方をされます。
全然違います。
「ランニングクラブ」です。 言葉の誤用には厳しい私(嘘です)が、ここで一度整理しておきます。
  • ウォーキング 間違える人はいないでしょうが、歩くことです。
  • ジョギング ゆっくり走ることです。苦しくないくらいゆっくり走ります。
  • ランニング ←これです ジョギングより速く走ることです。 時速何Km以上みたいな基準ではなく、本人の感覚でちょっと苦しいくらいからが ランニングのようです。
  • マラソン 42.195Kmを走る競技名です。
分かっていただけたでしょうか。 ランニングをマラソンと言うのは、やっぱり変なのです。
さて、誤解が解けたところで、自分が実感した、 走ることによって得られる効果をご紹介したいと思います。
  • 程よく筋肉が付く 走るだけではムキムキにはなれませんが、運動不足の人にとっては、
    意外と全身に効くかもしれません。 もしかすると女性で、ムキムキになりたくないから、という理由で運動やトレーニングを
    避けている人がいるかもしれませんが、大丈夫、走ってもムキムキにはなりません。
    程よく効くのです。 加えて、自分は準備運動の時、強化したい部分にギューっと力を入れるようにしています。 ストレッチのついで程度のことですが、継続するとかなりの効果を実感できます。 そして、筋肉が付くと、基礎代謝が上がったり色々あって、ダイエット効果を始めとした
    様々な効果がムニャムニャです。(詳しくは知らないので濁します)
  • よく眠れる よく眠れます。 例えば休日、昼まで寝てしまったとか、昼寝をしてしまったとかで生活リズムが崩れて
    しまいがちですが、 そんな日でも、走れば夜もしっかり眠れて、生活リズムが崩れにくくなります。 つまり、昼寝し放題なのです!(違いますね)
  • ポジティブな気持ちになる イライラしたり落ち込んでいる時も、走るとコロッと解消したりします。 あれ?なんであんなにイライラしていたんだろう、と感じることもしばしばです。 また、何にもやる気が起こらなかった時にも、やる気になれます。 何にもやる気が起こらない時は、そもそも走る気も起こらないものですが、 そこはちょっと頑張って、まずは何とか走ってみましょう。 習慣になるまでの間、少しだけ頑張れば良いのです。 習慣になれば、やる気が起きない時でも走れるものです。 そして走ればやる気が蘇ってくるのです!
さあ、あなたも走ってみませんか!

トップクリエイターのテクニックが学べます!

2015年4月22日 公開
今年も「デジタルフォト&デザインセミナー」が 5月20日(大阪会場)と22日(東京開場)で開催されます。   この「デジタルフォト&デザインセミナー」自体は毎年行われている イベントなのですが、今回は同セミナーの開催が記念すべき10回目である事と、 Photoshopが生誕25周年を迎えた事から、例年にはない基調講演を 特別に開催するそうです。(※東京会場のみ)   基調講演では、多数の著名人のポートレートを手がけてきたフォトグラファーの レスリー・キー(Leslie Kee)氏や、Photoshopの生みの親であるアドビ システムズの ソフトウェア エンジニア トーマス・ノール(Thomas Knoll)氏が登壇します。   Photoshopは最も有名な画像加工ソフトとして世界中から利用されており、 あらゆるメディア向けにデジタル画像を加工するための不可欠な アプリケーションとなっています。 同セミナーでは、1990年に最初のバージョンを発売してから現在に至るまでの Photoshopの歴史を、トーマス・ノール氏にご紹介していただきます。   私も昨年同セミナーに参加しましたが、プロのフォトグラファーやレタッチャーの ここでしか聞けない貴重なお話や、レタッチテクニックのレクチャーを受け、 大変勉強になりました。   「デジタルフォト & デザインセミナー2015」は同セミナーのWebページにて 参加申込みを受付中です。 ご興味のある方は、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。   ※お申し込みページはこちらから   Photoshop