ツインスターでおなじみの・・・

2014年8月13日 公開 日々の諸々 
前回のブログにて「カーモデルを作ることにしました!」 と宣言してから早2週間。 我が家にツインスターの段ボールに梱包されて この車が届きました。   DSC_0706   タミヤ 1/24 シトロエン 2CV   昔の車らしく愛嬌のある外見が特徴のシトロエン社の名作です。 「こうもり傘に4つの車輪を付ける」というコンセプトで開発され、 1949年~1990年の間に約387万台も売れた、歴史に残る名車の一つです。   当時の副社長(後の社長)からは上記のコンセプトに加え、 以下の条件を提示されたそうです。  
  • 50kgのジャガイモ又は樽を載せて走れること
  • 60km/hで走行できること
  • ガソリン3リッターで100km以上走れること
  • 荒れた農道を走破できるだけでなく、カゴ一杯の生卵を載せて荒れた農道を走行しても、1つの卵も割ることなく走れるほど快適で乗り心地がよいこと
  • 価格はトラクション・アバンの1/3以下
  • 車両重量300kg以下
  • もし必要とあれば、(自動車に詳しくない初心者の)主婦でも簡単に運転できること
  • スタイルは重要ではない
  当時としても、かなりの難題ばかりだったようですが、 プロジェクトX的なドラマがありつつ(たぶん)、 上記の条件をほぼ達成し、無事商品化にこぎつけたそうです。   DSC_0708   キットの方はパーツ数もそれほど多くなさそうで安心しましたが、 カーモデルを作るのは初めてなので、 少しづつ制作過程をご紹介したいと思います。  

KD

負けるもんか!

2014年8月7日 公開 日々の諸々 
honda jet2 ホンダが開発した小型ジェット機のTV番組を見ました! 本田宗一郎さんの夢であった「いつかは空へ・・・」を実現したあるエンジニアを追ったドキュメンタリーでした。 ちなみに、このホンダジェット、2012年には「エアクラフトデザインアワード」を受賞しています。 航空機設計者にとって世界で最も栄誉ある賞だとか! しかも、すでに100機以上を受注! 「航続距離は2185キロ、巡航速度は時速778キロ。価格は450万ドル(約4億7,000万円) ライバル機と比べて、速度と燃費が約15%優れ、室内は約20%広いにもかかわらず、価格は他社とほぼ同じ。」ということで人気のようです。 「機体後部の左右に取り付けていたエンジンを、主翼上部に載せるような形で取り付けたことで、高速飛行時の空気抵抗を抑え、燃費向上と速度増加の効果を生み出した。 エンジンを機体から切り離すことで余分な構造が不要となり、室内も広がった。」 エンジニアの方の諦めない強い気持ちが形になったのでしょうね。 本田宗一郎さんは次のような言葉を残しています。 『私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%にすぎないということも言っておきたい。99%は失敗の連続であった。そして、その実を結んだ1%の成功が現在の私である。』 『私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、倒れるごとに起きるところにある。』   自分自身の夢だったり、目標に向かう時に挫折とか苦労して諦めそうな自分に、負けるもんか! ってことなのでしょう・・自分も負けるもんか!で頑張ります。  A.Iwahashi

コンビニのおまけに物足りず・・・

2014年7月31日 公開 日々の諸々 
皆様いかがお過ごしでしょうか InspirationのKDと申します。以後お見知りおきを。   早いもので本日で7月も最終日となりました。 本日弊社では、諸事情により1ヵ月遅れていた キックオフを実施いたしました。 まぁそれはそれで今回のお話とは全く関係ございませんっ!   さて本題ですが、皆様コンビニのドリンクコーナーに おまけがついているドリンクを目にしたことはございませんか? ストラップ、キーホルダー、一部で話題となったコップのフチ子さんまで 知らぬ間に150円前後の賞品に、実にバラエティに富んだ おまけがつく時代となりました。   特に弊社では、多くの輸入車のインポーター様と お付き合いがあることもあり、車のおまけがついていると 私もついつい気になって買ってしまったりと、 コンビニ立ち寄る際のちょっとした楽しみの一つとなっています。 (最近だとUCC「攻メノ日産名車ブラックカーコレクション」 というおまけがありましたね!)   しかし、おまけのクオリティに感動しつつも その小ささに物足りないなと思う、つい最近・・・。   というわけで私、カーモデルを作ることにしました! 早速注文しまして、今から手元に届くのが楽しみです!   届き次第、こちらでご紹介したいと思いますので、 皆様ご期待ください!  

KD

POX理論

2014年7月30日 公開 日々の諸々 
こんにちは。 エンジニアの方のOです。   私たちの会社は、自動車業界のお客様と取引が多いこともあり、 クルマ好きの社員が大勢います。   一方の私はクルマを持っていないばかりか、免許取得以降も専ら助手席ばかり。 もはやペーパードライバーも中堅の域です。     さて皆さん、心理学のお話です。 ハイダーのPOX理論ってご存知でしょうか。  

 P = 自分

 O = 他者

 X = 何らかの対象

  なのですが、  

 P → O

 O → X

 P → X

  の3つの関係を考えます。 それらの関係が、好意的な関係にあるときは「+」、 好意的でない関係にあるときは「−」とします。   この3つの関係の積が「−」になってしまうと居心地が悪く感じるらしく、 3つの積を「+」にしようと無意識のうちに調整能力が働くようです。     理屈っぽい話をすると叱られるので、わかりやすいように例を挙げます。  

 P = 私

 O = 私の好きな異性

 X = Oの好きな音楽

  とすると、  

 P → O : PはOが好きなので、関係は「+」

 O → X : OはXが好きなので、関係は「+」

  ですね。 さあ「P → X」はどうでしょうか。 無意識のうちに「+」であることが多くありませんか? 好きな異性の音楽は好意的に思うことが多いと思います。   なんともありがちなお話ですが、これがPOX理論です。 要は「あばたもえくぼ」や「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」も同様です。     さて、Inspirationとクルマと私の話です。  

 P = 私

 O = Inspiration株式会社

 X = クルマ

  とすると、  

 P → O : PはOで(一応)頑張ろうと思っているので、関係は「+」

 O → X : OはXに精通しているので、関係は「+」

 P → X :

    ・・・。 ・・・。     これからも助手席専門じゃ駄目ですかね、私。  

エンジニアO

土用の丑の日といえば…

2014年7月29日 公開 日々の諸々 
こんばんは。   本日7月29日(火)は土用の丑の日です。   「土用の丑の日といえば?」   やはり”うなぎ”が鉄板ですね。   うなぎはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、 栄養価の高い食材として知られております。   厳しい暑さが続いておりますが、 体調に気を付けて、この夏を乗り越えましょう。   ***   余談になりますが、「丑の日」効果で都内某所のうなぎ屋も大変混雑しておりました。   写真 (5)   久しぶりに食べるとやはり美味しいですね。  

OZONE

お豆腐

2014年7月24日 公開 日々の諸々 
こんにちは。 あっさり料理が大好きなエンジニアです。 初回なので、今日は基本中の基本、お豆腐を、改めて真摯な気持ちで食べます。   1. まず生姜です。 豆腐本体を忘れても、生姜を忘れないで欲しいです。 すりおろしても、刻んでもどちらでも美味しいです。 今日は真摯な気持ちなので、すりおろします。 shoga   2. みょうがです。 生姜に名前が似ているので何事かと思ったら、本当に関連があるみたいですね。 生姜がお兄さんで、みょうがが妹、みたいな。 キャラクター化したら楽しそう。 ですが、ここでは一旦忘れて細く刻んでしまいます。 myoga   3. ネギです。 切るのが面倒で、ついつい刻んであるのを買ってしまいます。 消費量が多いので、業務用のネギカッターが欲しくなりますが、置き場に困るのでぐっとこらえます。 negi   4.お豆腐です。 絹ばかり食べている方には、たまに木綿もオススメします。 薬味と合わせて食べる時に、あのボソボソ食感が意外と良いですよ。 tofu   5.良い感じに乗せて、醤油(だし醤油)をかけます。 写真を撮った後、薬味はさらに山盛り乗せて食べました。 mix   美味い!(シンプル)

hirose

感動したワールドカップの決勝戦

2014年7月14日 公開 日々の諸々 
延長戦後半、ドイツが絵に描いたようなファインゴールを決めて優勝! ストライカーなら一度は決めてみたい胸トラップからのボレーシュート。 アルゼンチンのキーパーの左手がほんの少し脇から離れていたらゴールにならなかったかもしれない・・ 決定的なチャンスはアルゼンチンの方が多かったのに、決められなかった? いやいや、決まらなかったと言った方が合っているかも。本当に良い試合だった。 幸運の女神はドイツに微笑んだけど、アルゼンチンは悔しい思いをバネに更に強くなるでしょうね。 試合後、敗者のアルゼンチン選手を映し出していた映像を見て、悔しい思いをヒシヒシと感じました。 中学生だった40年前、映像で初めて見たワールドカップが西ドイツ大会の決勝でした。 その時もドイツが勝ち、ヨハン・クライフが作り上げた新しいサッカーのオランダが惜しくも敗れ・・・悔しいシーンが今回のアルゼンチンとオーバーラップしました。 ドイツのいつも強いイメージがあるように、日本も4年後はそんなチームになって欲しいと願います。A.IWAHASHI  

あっという間に7月です!

2014年7月1日 公開 日々の諸々 
今日から7月ですね!ということは今年も半分が終わってしまいました。 ついこの間、年が明けて正月だった様に感じるのは、私だけでしょうか?! 40歳を過ぎてから時間の経過が劇的に速く感じます。 そこで色々と探ってみたところ、いくつか説があるんだそうです! A ジャネーの法則 人が感じる時間の長さは、自らの年齢に反比例するという説 B 経験による処理速度向上説 新鮮な経験が少ないと、時間の経過は短く感じるという説 C 心拍数の法則 「心拍数」の高さと時間感覚には関係があるという説 D インプットが少ないから説 記憶量 = 時間 という理論。 仕事でアウトプットばかり続けていてインプットが少ない大人の時間は短くなるという説。 年齢を気にせず、新しいことにチャレンジして、インプットを増やさないと・・・ まだまだ、諦めてはいけないなぁと反省の今日この頃です。A.IWAHASHI