GDOダブルス選手権

2014年6月20日 公開
昨日、立野クラシックゴルフ倶楽部にて関東予選が行われました。 毎年の恒例行事で参加していますが、試合方式は下記の内容です 【大会詳細】 2人1組のフォアボール戦(ベストスコア方式)だから、より幅広いレベルのゴルファーが参加可能。 会社の同僚、友人、ゴルフ仲間、家族、チームメンバーと一緒にアスリートゴルファーとして競技ゴルフの第一歩を始めよう! みたいな感じで気軽に参加しています。 昨日は57組中24組が関東決勝に進むための予選大会でした。 我チームは71でいうスコアで12位タイで予選を通過しました。 関東決勝大会は8月11日狭山で開催されます。M.I

ルマン24時間

2014年6月17日 公開 自動車業界トピックス 
ルマン24時間 WEB・エンジニアリングの話題を取り上げると言っておきながら、いきなり自動車関連です。だれも取り上げないので。 巷ではサッカーワールドカップの話題で持ち切りですが、ルマン24時間が終わったようですね。以前は地上波でも中継されていたと記憶しているのですが、もうしていないようです。モータースポーツも盛り上って言ってほしい物です。会社的に。 私はそんなには自動車業界に詳しくないので知らなかったのですが、ルマンの上位チームはすべてハイブリットカーだそうです。モータースポーツでもハイブリットなのですね。時代を感じます。ハイブリットカーと聞くとトヨタの代名詞だと思っていたのですが、優勝したAudiもハイブリットみたいですね。 にしてもトヨタ惜しかったですね。日本メーカーが優勝したのはロータリーエンジンのマツダが過去一回のみ。ロータリーエンジンってもう出場できないのでしょうか? トヨタが優勝すれば、ニュースになり、またモータースポーツも盛り上がって欲しいと思います

M.K

Development & Design Team

2014年6月13日 公開 お知らせ 
Development & Design Team チーム長、M.K です。 私が書くブログは主に ・技術的な話題 ・読書感想 ・ダイエット ・家作り などなどを書こうかと思っています。いままでプログラムばかりを書いてきましたので、 文章を書くのはへたくそなのですが、興味がおありでしたら見てやってください。

 M.K

フォード・フォーカスという車

2014年6月10日 公開 自動車業界トピックス 
最新モデルとなる3世代目のフォード・フォーカスに試乗する機会に恵まれました。世界120ヶ国以上で販売されており、2012年1-9月では単一車種として世界No.1の販売台数を記録したにもかかわらず、日本では今一つ認知が低いこのモデル。実際このクラスは、VWゴルフ、メルセデスベンツAクラス、ボルボV40など実力、人気ともに優れた競合車が多いのも事実ですが、フォーカスもクルマとしての高い基本性能を持っています。   FOCUS_01   当日は都内から横浜までの往復でしたが、あちこちで洪水警報が出るほどの大雨でした。しかしながらフォーカスは水たまりが多い首都高速や横風が強い横浜ベイブリッジも安定して走ってくれました。そしてなんといってもフォーカスの素晴らしい点はハンドリングの良さです。初代モデルから続く切った時のフィーリングの良さは、何処までもずっと運転していたいと思わせるほどです。重くもなく、軽くもなく、切った分だけ確実に車体が曲がるような感覚が運転者を感動させるのでしょう。   もし機会があれば皆様もぜひフォード・フォーカスをお試し下さい。

Hamakawa

CarPlayは成功するか?

AppleのCarPlay、発表からかなり日が経ちますが、なかなか現実味を帯びてきませんね。 毎年行われるAppleの開発者向けの祭典、WWDCのタイミングで新しい映像が流れました。   手持ちのiPhoneをケーブルに繋ぐと、ダッシュボードモニタ上に「運転に最適なiOSが動作する」というコンセプトのようです。音声認識のSiriを主軸に、様々なアプリケーションを利用できるように思えますが、皆さんはどう思われますか?私は・・・iPhoneをそのままダッシュボードマウントして使えば良いのでは?と思ってしまいました。このビデオを見る限りでは、残念ながらCarPlayならではと思えるシーンは見当たりません。   もう一つ不可解なのは、Appleにしては珍しく、ハードウェアの提供を各自動車メーカー(或いはカーナビ製造メーカー)に委ねている部分です。Appleは秀逸なOSとセットで魅力的なハードウェアを生み出す会社です。この戦略がCarPlayにはありません。映像は高級スポーツカーであるフェラーリのCarPlayデモですが、チューニング不足なのか、まるで初期のAndroidのようなタッチレスポンスの悪さです。   CarPlayのコンセプトは素晴らしい。スマートフォンの魅力的なサービスを、運転中でも利用出来たらどんなに便利な事でしょう!でもその基盤作りはそう容易いものではなさそうです。

Haruta